“評価されるべき人が
評価される”仕組みづくりを
社員の納得と定着、組織の成長を支える
制度設計を一緒に構築

サービス概要
SERVICE OUTLINE
人事評価制度や賃金制度は、単なる給与テーブルではなく、組織の行動や文化をつくる重要な仕組みです。柏谷横浜社労士事務所では、等級・評価・報酬の3つの軸を統合した制度設計を行い、制度の構築から導入・運用・見直しまで一貫してサポートします。「がんばる人が報われる会社にしたい」「評価の納得感を高めたい」そんな想いを、実際に機能する制度に落とし込むお手伝いをいたします。
こんなお悩みありませんか?
PROBLEM
サービスの特長
FEATURE
等級・評価・賃金制度の設計
役割やスキルに応じた等級制度と、定量・定性を組み合わせた評価基準を設計。評価結果を昇給・賞与に結びつける報酬制度も構築します。

評価者・社員向けの運用支援
評価シートの作成、説明資料の整備、評価者研修の実施など、制度を“使いこなす”ための定着支援も行います。

運用後の見直しと継続支援
導入後のフィードバックをもとに、制度の改善や再設計を柔軟にサポート。組織の成長フェーズに合わせたアップデートが可能です。

よくある質問
FAQ
小規模な会社でも導入できますか?
はい、5名規模から導入事例があります。シンプルな制度から段階的に整備することも可能です。
評価と給与をどのように連動させるのですか?
評価点数に応じた昇給・賞与テーブルの設計など、納得感ある連動設計をご提案いたします。
社員への説明や研修もお願いできますか?
はい、評価者研修や制度説明会なども承っております。運用フェーズまで一貫支援が可能です。
既存の制度の見直しも依頼できますか?
もちろん可能です。現在の制度の課題を分析し、改善・再設計をご提案します。
制度設計にかかる期間はどのくらいですか?
規模や要件によりますが、標準的には2〜3ヶ月程度での構築が可能です。
お問い合わせはこちら
お気軽にお問い合わせください!