2021年6月
-
新型コロナウィルスの影響で退職したら失業保険はすぐもらえるの!?
新型コロナウィルスの影響により会社を辞めざるを得なかった人は、すぐに失業保険を申請しましょう。退職理由によっては、3カ月(令和2年10月以降は2ヵ月)の給付制限期間なしで失業保険を受けることができます。 失業保険について詳しくみていきましょう。 求職者給付とは? 俗にいう失業保険は、正式には「求職者給付」といって、雇用…
-
コロナで傷病手当金はもらえる!? 国保は!?
傷病手当金とは? 傷病手当金は健康保険の被保険者が、業務外の病気やけがのため会社を休み、給料が受けられない場合に支給されます。健康保険給付として受ける療養に限らず、自費で診療を受けた場合でも、仕事に就くことができないことについての証明があるときは支給対象となります。また、自宅療養の期間についても支給対象となります。 支…
-
質問:遺族年金を受給する母を扶養にできますか?
転職して新たに社会保険(協会けんぽ)に加入した方から「遺族年金を受給する母を扶養にできますか?」と質問がありました。ここで言う扶養にできるか?は、健康保険の被扶養者にできるかどうかを意味しています。 被扶養者の範囲 健康保険の被扶養者の範囲は、以下のようになっています。 「被保険者の直系尊属、配偶者(事実上婚姻関係と同…
-
小学校等の臨時休業に対応する助成金(小学校休業等対応助成金)について解説!
小学校休業等対応助成金とは 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、小学校等が臨時休校となったため、その小学校等に通う子供の保護者である労働者の収入の減少に対応するための助成金です。実際には、年次有給休暇以外の特別休暇として休暇を与え、その対象労働者の通常の給料の100%を支払った企業に対し助成金が支給されます。 当初、令…