2022年7月18日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 柏谷英之 労務管理 令和4年10月から雇用期間が2ヵ月以内でも社会保険へ加入。 「うちの会社は、試用期間が終わったら社会保険に入れている。」「週30時間働いているパートがいるけど、本人が社会保険加入はしたくないと言っている。」 中小企業では、まだまだよく聞くフレーズですが、正しくありません。加入要件 […]
2022年7月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 柏谷英之 労務管理 建設業の時間外労働の上限規制は2024年から! 2024年(令和6年)4月1日から建設業でも、時間外労働の上限規制が始まります。 原則の法定労働時間 法定労働時間は、1日8時間、週40時間です。これを超える労働がある場合には、36協定(時間外労働・休日労働に関する協定 […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 柏谷英之 労務管理 夜勤者の算定基礎届の支払基礎日数 算定基礎届の時期になりました。社会保険に加入している従業員の4月、5月、6月の給料支給総額を平均して、9月から翌8月までの標準報酬月額を決定します。 支払基礎日数とは 支払基礎日数とは、給与計算の対象となる日数をいいます […]
2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 柏谷英之 労務管理 夜勤の有給は2日利用になる? 「17時から翌8時までの夜勤を行っているが、その日に有給休暇を利用したら2日使ったことになると言われました。これまでは1日利用だったのに今期から運用を変えると言われたのですが、問題ないのですか?」と労働者さんから相談があ […]
2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 柏谷英之 労務管理 令和4年10月からの育児休業にかかる社会保険料の免除は!? 令和4年から育児介護休業法が改正され、4月には「妊娠・出産(本人または配偶者)の申し出をした労働者に対する個別の周知・意向確認の措置」や「育児休業・産後パパ育休に関する相談体制の整備(相談窓口設置)」などが始まりました。 […]
2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 柏谷英之 労務管理 労働保険料の納付の手続き。年度更新とは? 労働保険料の年度更新の時期がやってきました。令和4年度労働保険の年度更新期間は6月1日(水)~7月11日(月)です。 年度更新とは 同居の親族以外の従業員を一人でも雇ったら労災保険への加入が必要です。労災保険は、業務上の […]
2022年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 柏谷英之 労務管理 就業規則の不利益変更に、従業員の個別同意は必要か? 従業員が10人以上となると、就業規則を作成し労働基準監督署へ届け出なければなりません。この場合に、就業規則の内容について、労働者代表(労働者の過半数で組織する労働組合、その労働組合がない場合には労働者の過半数を代表する者 […]
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年7月30日 柏谷英之 労務管理 医師の時間外労働の上限規制!BC水準とは? 令和6年(2024年)4月1日から医師の時間外労働の上限規制が始まります。これにより各医療機関が必要な対応を見ていきましょう。 医療機関・医師の働き改革 2019年からすでに始まっている働き方改革は ①労働時間把握の義務 […]
2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 柏谷英之 労務管理 建設業は事務所労災を忘れずに! 人を雇うと必ず必要なのが、労災保険への加入です。保険関係成立届を所轄労働基準監督署へ提出し、あわせてその年度末までの概算の保険料を概算保険料申告書に記載し、申告・納付します。 また原則、週20時間以上勤務する従業員は雇用 […]
2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 柏谷英之 労務管理 就業規則を理由に3ヵ月以上退職を認めないことは可能か? 労働基準法89条で「常時十人以上の労働者を使用する使用者は、次に掲げる事項について就業規則を作成し、行政官庁に届け出なければならない。」と定められていて、その中には「退職に関する事項(解雇の事由を含む。)」が含まれていま […]