2021年10月
-
休日と休暇の違いを踏まえて、就業規則を設定しよう!!
2019年4月から有給休暇5日取得が義務化されています。1年に10日以上有給休暇が付与される従業員は、パートであっても5日間は、有給休暇を利用させなければいけません。この有給休暇は、元々会社が休みの日には利用できません。 休日、休暇の種類と違い 一般的な平日勤務の会社の休みには、通常土曜、日曜があり、その他祝日、年末年…
-
男性の育児休業取得に57万円!両立支援等助成金!
令和2年度雇用均等基本調査によると、女性の育児休業取得率は81.6%、男性は12.65%ということです。男性の取得率が初めて10%を超えましたが、まだまだ少ないのが現状です。 育児休業が取得できない理由として「会社に育児休業の制度が整備されていない」「育児休業を取得しづらい雰囲気だった」などもまだまだ多いです。男性が育…
-
テレワークで使える助成金!人材確保等支援助成金
テレワークには、人材の確保や、事業継続性の確保、ワーク・ライフ・バランスの実現、育児や介護と仕事の両立、通勤のストレス軽減などのメリットがあります。反対に、勤怠管理が複雑化したり、セキュリティリスクが高まるなどのデメリットもあります。 そのため人材確保等支援助成金(テレワークコース)を活用して、安心なテレワーク関連機器…