2021年7月19日 / 最終更新日 : 2021年6月12日 柏谷英之 年金 年金未納は損!?受給資格期間10年で年金がもらえるようになった! 「受給資格期間」とは? 2017年8月1日からこれまで25年以上必要だった年金の「受給資格期間」が、10年に短縮されました。これによって、すでに65歳以上で年金を受給できてないかった人、約40万人が、新たに年金を受給でき […]
2021年7月12日 / 最終更新日 : 2021年6月12日 柏谷英之 年金 コロナで収入が減ったら国民年金保険料の免除申請を忘れずに! 令和2年5月1日から、新型コロナウィルス感染症の影響により国民年金保険料の納付が困難になった場合の特例免除申請が開始されています。以下の2点のいずれにも該当した場合に対象となります。 (1)令和2年2月以降に、新型コロナ […]
2021年5月31日 / 最終更新日 : 2022年7月11日 柏谷英之 年金 健康保険・厚生年金保険の適用が拡大して従業員数51人以上へ!これからのパートの働き方は!? 2020年3月3日に閣議決定された年金改革法案で、パート・アルバイト等の短時間労働者の健康保険・厚生年金保険への加入が更に拡大されることとなりました。現在は501人以上の企業に勤める以下の短時間労働者は健康保険・厚生年金 […]
2021年4月26日 / 最終更新日 : 2021年8月13日 柏谷英之 年金 夫の退職で妻の健康保険と年金はどうなる!? 夫婦共働き世帯も増えていますが、夫が会社勤めで妻は夫の扶養に入っているケースはまだまだ多いです。夫が退職した場合、健康保険と年金はどうなるのでしょうか。 公的年金制度の種類 公的年金制度には、以下の種類があります。 第1 […]